top of page
ECFV (1280 x 250 px) (1).png

帯状疱疹後神経痛

  • kazzh14
  • 3 日前
  • 読了時間: 1分

帯状疱疹後の神経痛に苦しむ男性。胸の痛みをこらえる姿が印象的な一場面。
帯状疱疹後の神経痛に苦しむ男性。胸の痛みをこらえる姿が印象的な一場面。

60代  男性  


5ヶ月前右胸に帯状疱疹が出て6日後に皮膚科を受診した。

「薬を1週間飲めば大丈夫」と言われたが痛みが取れなかったので、

麻酔科を紹介されモルヒネを処方された。

2ヶ月飲んだが痛みは変わらず、

10キロもやせてしまったので通院を止めた。


   毎日ピリピリし、力仕事をすると背中まで痛みが走る。

いつも身構えているので疲れが抜けないと治療に見えました。 

自宅でお灸を据えてもらいながら、

4~5日間隔で3回治療したら痛みは半減しました。


その後低周波を加えたら、3日ぐらい悪化した後に痛みが消えて、

痒みが少し残るのみとなり5回で治療を終了しました。


 皮膚科のドクターからは、

こじれた帯状疱疹後神経痛は鍼などしても治らないと言われたそうですが、

結果的に1ヶ月で良くなりました。

 

コメント


カテゴリーメニュー

bottom of page