top of page
ECFV (1280 x 250 px) (1).png

疲労で起こる頻脈と体調不良

  • kazzh14
  • 2 日前
  • 読了時間: 1分


頻脈の男性階段で胸を押さえる男性。仕事の疲れと不整脈が重なり、苦しむ一瞬。
頻脈の男性階段で胸を押さえる男性。仕事の疲れと不整脈が重なり、苦しむ一瞬。

30代 男性


子どもの頃から不整脈があった方です。

仕事が忙しくなると、脈が速くなって肩や首がこり、

肩甲骨の間あたりがだるくなる。

胃は常にムカムカして、腰もジクジク痛む状態で来院されました。


背骨のすぐ横のツボを刺激したところ、背中のだるさは軽減しました。

さらに4ヶ月後、仕事の忙しさから胃の調子が悪化。

病院で・食道炎・びらん性胃炎・過敏性腸炎と診断され、

血圧は160/110、脈拍は100近くに。

甲状腺の検査も受けましたが異常はありませんでした。


この方は脈が常に毎分96前後のため夕方には強いだるさが出る状態が続きました。


治療開始から11ヶ月後、ようやく脈拍が治療に反応し始め、

ゆっくりに戻るようになりました。

それに伴い、背中の痛み・胃のむかつき・頭痛などの症状も出ない日が増えてきました。


1年で体重が6キロ減り体調は大きく回復。

今でも仕事で疲れると症状が出ますが、鍼灸治療ですぐ脈が正常に戻り、

症状もきれいに取れるようになっています。

コメント


カテゴリーメニュー

bottom of page