肩こりってなんだ?
- kazzh14
- 2 日前
- 読了時間: 1分

⇩

肩こりには種類があります。
筋肉が縮んだままになって、血流が悪くなったもの
高血圧とのぼせで、肩がうっ血したもの
脳が過敏になってコリを強く感じるもの
姿勢や労作で肩の筋に疲労が溜まるもの
頸椎の変形で痛みがあるもの
それぞれ治療法が変わります。
揉んでも治らないのは2と3のタイプです。
でも鍼灸は、この全てに効きます。
当院では、肩がこらない姿勢や養生法のアドバイス、
精神的なサポートも加えて、
肩こりの予防と効果を長持ちさせるようにしています。
肩こりは
慢性頭痛、
目まい、
耳鳴り、
うつ
などを誘発するので、肩こりの解消は、そうした症状の予防にもなります。
%20(1).png)



コメント