胃のもたれ
- kazzh14
- 3 日前
- 読了時間: 1分

70代 女性
以前から胃がムーっとして食欲がなく、
何度も入院して検査をしても異常は見つからず、
気のせいだと言われる。
鍼で何とかならないかと来院されました。
おなかに聴診器を当てると動く音が少ないようでした。
そこで胃腸の動きを良くするツボ(足三里)に鍼を刺して
雀啄(じゃくたく)と呼ばれる刺激をすると、
その場でグルグルと音を立てて良く動くようになりました。
自分でも胃のツボにお灸をすえてもらいながら数回治療すると、
胃の調子が良くなり食欲も湧き普通の食事が取れるようになりました。
鍼刺激は胃腸の動きをよくするだけでなく、
脳に作用して気分を良くしてるので、ダブルの作用で効果を発揮します。
%20(1).png)



コメント