冷えのぼせの治し方
- kazzh14
- 3 日前
- 読了時間: 2分

冷えのぼせの人は、本来、足を温めるだけの十分な熱を体に持っています。
ただ、その熱が上半身に偏っているだけです。
つまり、温かい血液を下半身へ導ければよいのですが、
冷えのぼせの大きな原因は「精神の緊張」です。
言い換えれば、冷えのぼせの人は緊張しやすいタイプと言えます。
精神が緊張すると、体は末端の血管を閉じ、頭に血を集めようとします。
そのため、赤外線などで足を温めても、足の血管が緩まなければ血液は流れ込みません。
足が汗で湿ってかつ冷たい人は、緊張がとても強い状態です。
こうした人の足を外から強く温めようとすると、
かえって汗が増えて足がさらに冷えてしまいます。
大切なのは、精神の緊張と足の血管の緊張を一緒にゆるめていくことです。
足は、じんわり温めながら、やさしく揉むのが効果的です。
汗をかいているときは、乾いたタオルで拭きながら揉みましょう。
自分で行ってもいいですし、人にしてもらえればさらにリラックスできます。
こたつを利用すると便利です。
また、職場には替えの靴下を数枚持っていき、汗をかいたら取り替えて、
足を乾かしてください。
これだけでも冷えが改善し、汗も減っていきます。
とても効果的なので、ぜひ試してみてください。
%20(1).png)



コメント